| 手回し発電機付きラジオ・ライトの改造・整備(平成23年) | 
    
    
      改造・製作目的。 
      「内蔵充電池」容量が少ないので、「組込み電池」をニッケル水素充電池にして、充電可能にする。 | 
    
    
      | 11. 正面から見る、FM/AMラジオが受信できる。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. 左上から見る、上はLEDのランタン。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 13. 右から見る、この「DYNAMO」ハンドルで発電する。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 14. 下から見る。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 15.「内蔵充電池」は3.6V300mAh。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 16.「組込み電池」は「ニッケル水素充電池」3.6V2700mAh。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 21. 分解する。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 22. 「内蔵充電池」充電時に「組込み電池」も充電する様にダイオードを取り付ける。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 23. 「組込み電池」の「+極金具」を少し当たりやすく曲げる。充電乾電池は肩幅が高く、電極と接触しない物がある。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 24. 「組込み電池」の「+極金具」を少し当たりやすく曲げる。 | 
    
    
        | 
    
    
                 mg_radio9 | 
    
    
      ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で転載等することは、禁じます。 
        Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |