男鹿 真山 伝承館 | ||||
なまはげ行事は毎年、大晦日の晩に男鹿半島のほぼ全域で行われる。 なまはげの語源は「ナモミを剥ぐ」という言葉がなまったもので、ナモミとは炉端にかじりついていると手足にできる火型(火型)のこと。 それをはぎとり、なまけ者を戒めるのがなまはげである。 なまはげ類似の習俗は全国各地にみられるが、男鹿のなまはげは真山・本山に鎮座する神々の使者と信じられている。 厄災を祓い、豊作・豊漁・吉事をもたらす来訪神として各家では丁重に迎えもてなす。なかでも真山のなまはげは、古い伝統としきたりを厳粛に受け継いでいる。 「男鹿のなまはげ」は昭和53年、国の重要無形文化財に指定された。 詳しくは下記HPへ |
||||
写真をクリックして下さい、拡大表示します | ||||
11.男鹿真山伝承館 全景 | 12.入口のいろり | 13.家主 | ||
21.先陣が挨拶了承に来る | 22.2人のなまはげ登場 | 23.もてなしを受ける | ||
31.説諭開始 | 32.子供や、嫁の素行に説諭は進む | 33.一段落して一杯 | ||
41.お土産の餅を貰う | 42.帰りのセレモニー | 43.年期の入ったお面 | ||
Copyright(C) 2013 Amp Repair Studio All right reserved. nama2-b | ||||
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 |