| 日本無線 NSR−515 送信機 修理記録 | 
    
    
      | スイ−プSGが必要なのであり、期間も掛かりすぎた為に、返却 | 
    
    
      | 平成14年6月20日到着  平成14年10月18日返却 | 
    
    
      
      
        - 
        
          SSBは歪んだ様なガサガサとした音質になります。 
          またピークではクリップした感じの音がします。 
          中古で入手していますので、元来がそうなのか 
          トラブっているのかは解りません。 
          昔のYAESU FT−101を悪くしたようでしょうか? 
           
           
         
         - 原因
 
        第1局部発信器が300H位高くなり、高域が出ない状態 
        水晶フイルタ−の水晶が動き、帯域内に凹凸がみられる 
        これを修正するには、スイ−プSGが必要なのであり、期間も掛かりすぎた為に、返却 
         - 修理状況
 
        FET全部交換 
        RF/MIX/IF段感度調整 
        10MHZ基準発振回路調整 
        PBT回路調整df回路調整 
        第2局発振回路調整 
        Sメ−タ調整 
        基板半田補正 
         
          
         - 使用部品
 
        FET          5個 
        C−MOS−IC     2個 
        TTL−IC       8個 
         
         - 修理費     通常修理
 
        
       | 
    
    
      | 6. カウンターもJJYで校正する。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 7. 第1局部発信器 8700.000=CW校正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 8. 第1局部発信器 8698.500=LSB校正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 9. 第1局部発信器 8701.500=USB校正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 10. 第1局部発信器 8700.085=RTTY SPACE校正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 10. 第1局部発信器 8699.915=RTTY MARK校正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 1.9MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 13. LOCAL Xtalの調整 3.5MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 14. LOCAL Xtalの調整 7MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 10MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 14MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 24MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 21MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 28MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 12. LOCAL Xtalの調整 29MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 15. 出力測定 1.9MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 15. 出力測定 7MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 15. 出力測定 14MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 15. 出力測定 29MHZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 回路図付きマニアルがあるので、修理は楽です。 | 
    
    
        | 
    
    
                                 nsd515-k | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
       Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved.   |