| YAMAHA CR−800 裏パネル・木ケース修理・塗装記録 | 
| K. 木製ケース修理   「本体修理に戻る」。 画像をクリックすると、大きく(横幅2050ドット)表示されます。 K11. 修理前 前。 上のガラリは接着してあり、外せない。  | 
    
![]()  | 
    
| K12. 修理中 前。接続部分ににボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K13. 修理後 前。全体にボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K14. 修理後 前。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K21. 修理前 後。 上のガラリは接着してあり、外せない。 | 
![]()  | 
    
| K22. 修理中 後。接続部分ににボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K23. 修理後 後。全体にボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K24. 修理後 後。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K31. 修理前 下前。 | 
![]()  | 
    
| K32. 修理中 下前。接続部分ににボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K33. 修理後 下前。全体にボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K34. 修理後 下前。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K41. 修理前 下後。 | 
![]()  | 
    
| K42. 修理中 下後。接続部分ににボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K43. 修理後 下後。全体にボンドを染みこませる。 | 
![]()  | 
    
| K44. 修理後 下後。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K51. 修理前 補強板。 | 
![]()  | 
    
| K52. 修理(塗装)後 補強板。 | 
![]()  | 
    
| K61. 修理前 上。 上のガラリは接着してあり、外せない。 | 
![]()  | 
    
| K62. 修理後 上。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 生乾きの時、刷毛で艶を消す。 | 
![]()  | 
    
| K71. 修理前 下。 | 
![]()  | 
    
| K72. 修理後 下。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 生乾きの時、刷毛で艶を消す。 | 
![]()  | 
    
| K81. 修理前 前右。 | 
![]()  | 
    
| K82. 修理後 前右。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K83. 修理前 後左。 | 
![]()  | 
    
| K84. 修理後 後左。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K85. 修理前 下前左。 | 
![]()  | 
    
| K86. 修理後 下前左。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| K87. 修理前 下後右。 | 
![]()  | 
    
| K88. 修理後 下後右。 ウレタン塗料(体育館の床に使用)を艶を消して塗る。 | 
![]()  | 
    
| P. 裏パネル修理   「本体修理に戻る」。 P1. 修理中 裏パネル。  | 
    
![]()  | 
    
| P2. 修理後 裏パネル。 F型アンテナ端子・3Pインレット取付穴加工、SP端子当板取付。この後、RCA端子当板取付。 | 
![]()  | 
    
| P3. 修理中 反りに注意しながら、天日乾燥中。左手前の黒いパネルはLUXMAN T−50A。 左端木サイドパネルはKENWOOD KT−9007。 右から2番目木ケースはMarantz #120b CRT付チュ−ナ。 右端はMusical Fidelity A−1. 19台目のシャーシ。  | 
    
![]()  | 
    
|     | 
    
| ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved.  |