| Sonyスカイセンサー ICF−6800Aの修理記録 | 
      
      
        | この6800シリ−ズ4台目 平成14年2月8日到着 2月14日返却 | 
      
      
        | 修理費折り合いつかず、修理せず返却 | 
      
      
        
        
          - 修理前の状況
 
          症状 AM(MW):受信可能、周波数カウンター、VFO目盛りもそこそこあっている。 
          @ FM:受信可能、ただしSメーターは受信状態の関らず振れている。また感度悪い。 
          A SW:受信は可能、ただしVFOを操作しても受信周波数変化しない(加算されていない)。 
          プリセレクターは有効。バンド切り替えも有効。 
          以前SONYサービスと巧みの・・・という修理屋さんの2個所へお願いしましたが、ともに修理不能ということで返却されました。 
          また、(ご存知ないかもしれませんが)ラジオ工房にも手が回らないとメールで断られてしまいました。 
          ラジオ内部は各修理屋さんを回ったためか、配線が切りはりされた状態のようです。 
          ただし、初期と状況は変わっていないので、断線等はないと思われます。 
          また、上記@の故障はSONYの専用ICが原因かとも思われますので、上記Aだけでも修理したいと思っています。 
           
           - 原因
 
          PLLのロック回路がVFOをMIXしていないだけ 
           
           - 修理状況
 
           
           - 使用部品
 
           
           - 見積もり修理費  50,000円    通常修理
 
           
          
        
         | 
      
      
        | 1.本体シャシを引き出す、痛くないところを、いじられ可哀想!! | 
      
      
          | 
      
      
        | 2.まるで関係ないRF−MIX部もいじられている。 | 
      
      
          | 
      
      
        | 3.3個のトリ−マ−(四角い黒で回転部分が白い丸)がいじくり回されすぎ「ガタガタ」交換が必要。 | 
      
      
          | 
      
      
        3.関係ないVCO部も開けられた、トリ−マ−はイジリ過ぎて、ショウトする、交換が必要。 
          又、接点復活材が沢山掛けられ、基板はグチョグチョ!! 
          高周波回路に是では、全て清掃が必要 | 
      
      
          | 
      
      
        | 4.バリコンをハズスのに反対側のプラスチックが解けている、半田付けが下手な証拠 | 
      
      
          | 
      
      
        | 5.故障個所はこの下のシ−ルドケ−ス内 | 
      
      
          | 
      
      
         | 
      
      
                6800-57 | 
      
      
        ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
         Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |