| ONKYO M−506RS 修理記録 | 
    
    
      | 平成13年12月修理完了 | 
    
    
      A. 修理前の状況 
          P-306RS(プリアンプ)を購入して、試聴中に誤ってプリアンプのボリュームを最大にして 
         入力をCDからTUNERに変えた瞬間ボツといってパワーアンプにプロテクトがかかって 
         音が出なくなりました。 
       
      B. 原因 
         AMPのTR(トランジスター)劣化 
       
      C. 修理状況 
         メインAMPのTR(トランジスター)交換 
         FET(電界トランジスター) 交換 
         配線手直し、補強 
       
      D. 使用部品 
         TR(トランジスター)         2個 
         FET(電界トランジスター)   2個 
         抵抗                4個 
       
      E. 修理費  15,000円  通常修理。 
       
      S. ONKYO M−506RS の仕様(マニアル・カタログより) 
       
       | 
    
    
      | 1. 下蓋を取り清掃後 | 
    
    
        | 
    
    
      | 3. 出力測定 | 
    
    
        | 
    
    
      | 5. SP出力30V=112.5Wでクリープ開始。 | 
    
    
        | 
    
    
      | 6. 内蔵メータも120〜150W表示。 | 
    
    
        | 
    
    
      | S. ONKYO M−506RS の仕様(マニアル・カタログより) | 
    
    
      
      
        
          
            | 型式 | 
            ステレオパワーアンプ M−506RS | 
           
          
            |   アンプ部(表示がない場合8Ω負荷、両ch動作) | 
           
          
            | 定格出力(20Hz〜20kHz) | 
            190W+190W(4Ω) 
            140W+140W(8Ω) | 
           
          
            | 全高調波歪率(20Hz〜20kHz) | 
            0.003%以下(定格出力時) 
            0.0015%以下(70W出力時) | 
           
          
            | 混変調歪率(定格出力時、SMPTE法(70Hz:7kHz=4:1)) | 
            0.003%以下 | 
           
          
            | パワーバンドウィズス(IHF-3dB、THD 0.2%) | 
            5Hz〜100kHz | 
           
          
            | 利得 | 
            30dB | 
           
          
            | 周波数特性 | 
            1Hz〜100kHz +0 -1.5dB | 
           
          
            | S/N比(IHF-Aネットワーク、入力ショート) | 
            120dB | 
           
          
            | 入力感度/インピーダンス | 
            1V/47kΩ | 
           
          
            | スピーカー負荷インピーダンス | 
            4Ω〜16Ω | 
           
          
            | ダンピングファクター(8Ω、1kHz) | 
            180 | 
           
          
            | 出力端子 | 
            Speaker System1、2 
            Headphones | 
           
          
            | トランジェントキラー動作時間 | 
            5sec(Power on) 
            100msec(Power off) | 
           
          
            |   メーター部 | 
           
          
            | レンジ切換 | 
            x1(140W)、x0.1(14W) | 
           
          
            | 指示範囲 | 
            -40dB〜+4dB | 
           
          
            | 指示精度 | 
            0±1dB、-10±2dB、-20±3dB | 
           
          
            | 応答速度 | 
            100usec(-∞ - 0dB) | 
           
          
            | 復帰速度 | 
            1sec(0dB - -20dB) | 
           
          
            |   総  合 | 
           
          
            | 電源 | 
            AC100V、50Hz/60Hz | 
           
          
            | ACアウトレット | 
            電源スイッチ非連動:1系統、最大500W | 
           
          
            | 消費電力 | 
            400W(電気用品取締法) | 
           
          
            | 外形寸法 | 
            幅480x高さ175x奥行422mm | 
           
          
            | 重量 | 
            20.5kg | 
           
          
            | 使用半導体 | 
            トランジスタ=47個 、FET=2個、 IC=6個、 ダイオード=40個 | 
           
          
            | 価格 | 
            ¥188,000(1983年頃) | 
           
        
       
       | 
    
    
                | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  
       Copyright(C) 2022 Amp Repair Studio All right reserved. |