| YAMAHA C−2a 修理記録 | 
    
    
      | 2003/3/4.到着  3/27.完成 | 
    
    
      注意 このAMPは基板が逆さになっております。 
          よって、内部に熱がこもり、コンデンサーの寿命が短いです。 放熱には十分気を使ってください。使用上の注意 | 
    
    
      
      
        - 
        
          - A. 修理前の状況
 
             症状 電源は入りますが、音が割れます。 
             電源電圧値がおかしい様です?作動増幅部不良? 
             Phonoアンプ部のDC調整ができません? 急に症状が出ました。
          
         
         - B. 原因・現状
 
           経年変化による劣化 
           電源TR(トランジスター)不良 
           出力TR(トランジスター)不良 
          
         - C. 修理状況
 
           電源TR(トランジスター)交換 
           出力TR(トランジスター)交換 
         
         - D. 使用部品
 
           TR(トランジスター)交換          8個 
         
         - E. 調整・測定
 
         
         - F. 修理費(改造費)  21,000円   通常修理、 他は自分で修理される様子です
 
          
        S. YAMAHA C−2a の仕様(カタログ・マニアルより) 
         
       
       | 
    
    
      
      
        - A. 修理前の状況
        
- A−1. 修理前 上からみる   
      
   
       | 
    
    
        | 
    
    
      | A−2. 修理前 下からみる | 
    
    
        | 
    
    
      | A−3. 修理前 電源部、この白い幕は 接点復活材? | 
    
    
        | 
    
    
      | A−4. 修理前 電解コンデンサーが液漏れ? 「ベタベタ」している | 
    
    
        | 
    
    
      
      
        - C. 修理状況
        
- C−1A. 修理前 出力TR(トランジスター)部
      
   
       | 
    
    
        | 
    
    
      | C−1B. 修理後 出力TR(トランジスター)部 TR(トランジスター)4個交換 | 
    
    
        | 
    
    
      | C−2A. 修理後 定電圧出力TR(トランジスター)部 TR(トランジスター)4個交換 | 
    
    
        | 
    
    
      | C−3. 交換部品 | 
    
    
        | 
    
    
      E. 調整・測定 
      E−1A. 出力/歪み率測定 | 
    
    
        | 
    
    
      | E−2A. 出力電圧1V 歪み率=0.0?% AUX入力 1000HZ  | 
    
    
        | 
    
    
      | E−2B. 出力電圧1V 歪み率=0.0?% AUX入力 400HZ  | 
    
    
        | 
    
    
      | E−3A. 出力電圧1V 歪み率=0.02% MM入力 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−3B. 出力電圧1V 歪み率=0.04% MM入力 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−4A. 出力電圧1V 歪み率=0.06% MC入力 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−4B. 出力電圧1V 歪み率=0.04% MC入力 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | E−5. 24時間エージング | 
    
    
        | 
    
    
      | S. YAMAHA C2a の仕様(カタログ・マニアルより)  | 
    
    
      
      
        
          
            | 型式 | 
            コントロールアンプ C2a | 
           
          
            | 入力感度/インピーダンス | 
            Phono1 MM=2.5mV/47kΩ、68kΩ、100kΩ 
            Phono1 MC=100μV/50Ω 
            Phono2 MM=2.5mV/47kΩ 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=150mV/47kΩ | 
           
          
            | カートリッジロード | 
            100kΩ、68kΩ、47kΩ、100Ω | 
           
          
            | 最大許容入力 | 
            Phono1 MC=10mV以上(20kHz、0.03%) 
            Phono1/2 MM=350mV以上(1kHz、0.01%) 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=30V以上(Volume -34dB) | 
           
          
            | 定格出力/インピーダンス/最大出力 | 
            Pre out1/2=2V/250Ω/15V以上 
            Rec out1/2=150mV/100Ω/20V以上 | 
           
          
            | 周波数特性 | 
            Phono1/2 MM=20Hz〜20kHz 0±0.2dB(RIAA) 
            Phono1 MC=20Hz〜20kHz 0±0.3dB(RIAA) 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=10Hz〜100kHz +0 -0.2dB | 
           
          
            | 全高調波歪率(20Hz〜20kHz) | 
            Phono1/2 MM=0.003%以下..10V REC出力 
            Phono1 MC=0.01%以下..1V REC出力 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=0.003%以下..10V 出力 | 
           
          
            高調波歪率(20Hz〜20kHz 
            HP-IBにて2〜10次の総和) | 
            Phono MM→Rec out=0.0007%以下..1.5V 出力 
            Aux、Tuner、Tape1/2→Pre out=0.0007%以下..2V 出力 | 
           
          
            | 混変調歪率 | 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=0.003%以下(10V出力) | 
           
          
            | SN比(IHF-Aネットワーク) | 
            Phono1/2 MM=92dB以上 
            Phono1 MC=78dB以上 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=103dB以上 | 
           
          
            | 残留ノイズ | 
            0.03μV以下 | 
           
          
            チャンネルセパレーション 
            (1kHz、Volume max) | 
            Phono1/2 MM=90dB以上 
            Phono1 MC=78dB以上 
            Aux、Tuner、Tape PB1/2=90dB以上 | 
           
          
            ファンクションセパレーション 
            (1kHz、Volume max) | 
            Phono1/2 MM→Tuner=90dB以上 
            Tuner→Phono1/2 MM=95dB以上 
            Aux→Tuner=90dB以上 | 
           
          
            | トーンコントロール特性 | 
            ターンオーバー周波数、Bass=350Hz、Treble=3.5kHz 
            最大可変幅、Bass=±10dB(20Hz) 
            Treble=±10dB(50kHz) | 
           
          
            | サブソニックフィルター | 
            15Hz、12dB/oct | 
           
          
            | オーディオミューティング | 
            -20dB | 
           
          
            | 使用半導体 | 
            FET=5個 
            半導体=101個 
            ツェナーダイオード=10個 
            ダイオード=32個 | 
           
          
            | ACアウトレット | 
            switched=400Wmax、 unswitched=400Wmax | 
           
          
            | 電源 | 
            AC100V、50Hz/60Hz | 
           
          
            | 消費電力 | 
            36W | 
           
          
            | 外形寸法 | 
            幅435x高さ72x奥行320mm | 
           
          
            | 重量 | 
            7.9kg | 
           
          
            | 価格 | 
            ¥170,000(1978年11発売) | 
           
        
       
       | 
    
    
                                 c-2a-f | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。
       写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。  
       Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |