| YAMAHA B4 修理記録 | 
    
    
      | 平成14年1月27日到着   3月3日完成 | 
    
    
      注意 このAMPはシャーシにSPの線(アース側)を接続してはいけません。 
          RL−SPのアース線も接続(共通)してもいけません。 
          又、DC(directconnection)入力が可能ですが、絶対に使用しないこと=ここ参照 | 
    
    
      
      
        - 修理前の状況
 
        症状としましては、電源を入れてカチンという音がしてスピーカー出力のランプは点くのですが 
        音が出ないことがあります、出ることもあります。 
         
         - 原因
 
        半田不良 
         
         - 修理状況
 
        プリント基板補修 
        配線手直し、補強 
         
         - 使用部品
 
         
         - 修理金額   18,000円   通常修理
 
         - YAMAHA B4 の仕様(カタログ、マニアルより)
 
        
       | 
    
    
      | 1. 半田不良で補正 | 
    
    
        | 
    
    
      | 2. パネル洗浄 | 
    
    
        | 
    
    
      | 3. 完成上からみる | 
    
    
        | 
    
    
      | 4. 出力、歪み調整・測定 | 
    
    
        | 
    
    
      | 5. B級動作出力 30V=112W 歪率=0.04% 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 6. B級動作出力 30V=112W 歪率=0.04% 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 7. A級動作出力 17V=36W 歪率=0.04% 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 8. A級動作出力 17V=36W 歪率=0.04% 4000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 9. 24時間エージング | 
    
    
        | 
    
    
      | S. YAMAHA B4 の仕様(カタログ、マニアルより)  | 
    
    
      
      
        
          
            | 型式 | 
            ステレオパワーアンプ  B−4 | 
           
          
            | 定格出力(10Hz〜30kHz、歪0.007%) | 
            ClassB=120W+120W(8Ω) 
            ClassA=30W+30W(8Ω) | 
           
          
            | パワーバンド幅(8Ω) | 
            ClassB=10Hz〜100kHz(歪0.02%、60W) 
            ClassA=10Hz〜100kHz(歪0.008%、15W) | 
           
          
            | 入力感度/インピーダンス | 
            1V/25kΩ(8Ω、100W) | 
           
          
            | 周波数特性(8Ω、1W) | 
            mode DC
            
              - 10Hz=0dB
 
              1kHz=0dB 
              100kHz=-1±1dB
              
            mode AC 
            
              - 10Hz=-2±1dB
 
              1kHz=0dB 
              100kHz=-1±1dB 
              
             | 
           
          
            | 全高調波歪率(8Ω) | 
            Class B
            
              - 10Hz〜50kHz(60W)=0.007%以下
 
              100kHz(60W)=0.02%以下
              
            Class A
            
              - 0Hz〜50kHz(15W)=0.004%以下
 
              100kHz(15W)=0.008%以下
              
             | 
           
          
            | 混変調歪率(8Ω) | 
            Class B(60W)=0.002%以下 
            Class A(15W)=0.002%以下 | 
           
          
            | 出力インピーダンスコントロール | 
            可変インピーダンス範囲(1kHz)=+1Ω〜0Ω〜-1Ω 
            可変周波数帯域=10Hz〜20kHz | 
           
          
            | セパレーション | 
            80dB以上(1kHz) 
            70dB以上(20kHz) | 
           
          
            | 残留ノイズ(IHF-A) | 
            -87dBV | 
           
          
            | 使用ヒューズ | 
            T5A250V | 
           
          
            | ACアウトレット | 
            unswitched=100W | 
           
          
            | 電源 | 
            AC100V、50Hz/60Hz | 
           
          
            | 定格消費電力 | 
            330W | 
           
          
            | 外形寸法 | 
            幅435x高さ145.5x奥行381mm | 
           
          
            | 重量 | 
            21kg | 
           
          
            | 価格 | 
            ¥138,000(1978年頃) | 
           
        
       
       | 
    
    
                               yam-b4-7 | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。
       写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。  
       Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |