| YAMAHA B−6 修理記録 | 
    
    
      | 平成14年7月6日到着   8月12日完成 | 
    
    
      
      
        - 寸評
 
        この独特な形=多分エジプトのピラミッドをイメ−ジしてデザインされたのでしょう 
        その形に、裏切ることなく、内部の回路は、トライアックを用いるなど、オ−デオの業界に「異風」を持ち込んだものです 
        多分、これを受け入れたユ−ザ−は少なく、1バ−ジュンで終わったのでしょう、 
        次期バ−ジョンでは、遺憾なく個性が出たのに非常に残念です 
        これを、設計した人々に、心より敬意を払い、修理いたしました  
        
       | 
    
    
      
      
        - 修理前の状況
 
        20年近く前に購入したパワーアンプが故障したままになっています 
        メーカでは、もう修理は出来ないといわれ、 
        他の業者さんでも部品が手に入るか分か らないから、と言われてそのままにしていた物です 
        電源を入れてもプロテクションランプが点いたままで、消えません 
         
         - 原因
 
        経年変化にによるトライアック不動作 
        半田不良 
         
         - 修理状況
 
        SP接続リレ−交換 
        プリント基板補修 
        配線手直し、半田補正 
         
         - 使用部品
 
        SP接続リレ−       1個 
        電解コンデンサ−     2個 
        抵抗             4個 
         
         - 修理金額   28,000円   通常修理
 
         - YAMAHA B−6 の仕様(カタログ・マニアルより)
 
        
       | 
    
    
      | 1.半田不良の場所 力が加わり、大電流が流れる所は半田にひびが入る | 
    
    
        | 
    
    
      | 2.トライアックの付いた電源基盤 | 
    
    
        | 
    
    
      | 3.修理前の基盤、半田不良の幼児が沢山です | 
    
    
        | 
    
    
      | 4.修理後の基盤 | 
    
    
        | 
    
    
      | 5.修理後 放熱器を取り付け前 | 
    
    
        | 
    
    
      | 6.修理後 放熱器を取り付け前 | 
    
    
        | 
    
    
      | 7.修理後 下から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | 8.出力、歪み調整・測定 出力 27V=91W 歪率=0.16% 1000HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 9.出力、歪み調整・測定 27V=91W 歪率=0.15% 400HZ | 
    
    
        | 
    
    
      | 10.完成 下から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | 11.完成 後ろから見る | 
    
    
        | 
    
    
      | 12.完成 前から見る | 
    
    
        | 
    
    
      | S. YAMAHA B−6 の仕様(カタログ・マニアルより)  | 
    
    
      
      
        
          
            | 型式 | 
            ステレオパワーアンプ B−6 | 
           
          
            | 定格出力(20Hz〜20kHz) | 
            200W+200W(8Ω、歪0.003%) | 
           
          
            | パワーバンド幅(100W) | 
            10Hz〜100kHz(8Ω、歪0.02%) | 
           
          
            | ダンピングファクター | 
            200以上(8Ω、1kHz) | 
           
          
            | 入力感度/インピーダンス | 
            1.41V/25kΩ(8Ω、200W) | 
           
          
            | 周波数特性(Mode DC、8Ω) | 
            10Hz:0dB 
            1kHz:0dB 
            100kHz:+0 -0.5dB | 
           
          
            | 全高調波歪率(100W、8Ω) | 
            0.003%以下(20Hz〜20kHz) | 
           
          
            | 混変調歪率(50Hz:7kHz) | 
            0.003%以下(100W、8Ω) | 
           
          
            | SN比(IHF-Aネットワーク) | 
            127dB以上 | 
           
          
            | チャンネルセパレーション | 
            95dB以上(20Hz) 
            95dB以上(1kHz) 
            75dB以上(20kHz) | 
           
          
            | 電源 | 
            AC100V、50Hz/60Hz | 
           
          
            | 定格消費電力 | 
            180W | 
           
          
            | 外形寸法 | 
            幅290x高さ176.5x奥行290mm | 
           
          
            | 重量 | 
            9.0kg | 
           
          
            | 価格 | 
            ¥190,000(1980年頃) | 
           
        
       
       | 
    
    
                               yamb6-c | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。
       写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
       Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved. |