| Panasonic Technics修理記録 | |
| *Accuphase*AudioCraft*Chriskit*DENON*DIATONE*HITACHI*KYOCERA*LUXMAN*MARANTZ*NAKAMICHI*NEC *ONKYO*Pioneer*ROTEL*SHARP*Teac*TOSHIBA*KENWOOD*YAMAHA*VICTOR*Technics*SANSUI*SONY*ETC  | 
      |
| *Acoustic Research*AGI*Altec*Aura*BGW*Bozak*BRYSTON*Cello*CounterPoint*db-systems*FmAcoustics*GAS*Goldmund *JBL*MarkLevinson*McIntosh*MissionElectronicsCyrus*MusicalFidelity*Neumann*PassLaboratories*Philips *PROCEED*QUAD*SAE*Soundcraft*Stellavox*Spectral*SUMO*Threshold*telefunken*Urei*Etc  | 
      |
| Panasonic Technics。 2020年以前の修理費は参考です | |
| SE−9600U3台目(2003年月) | SE−9600U(2003年9月) | 
| SE−A7000. 3台目(2015年5月) | SE−A7000. 4台目(2019年1月) | 
| SE−A7000(2011年5月) | SE−A7000. 2台目(2012年5月) | 
| SE−A3mkU(2019年10月) | |
| SE−A3(2002年12月) | SE−A3. 2台目(2019年8月) | 
| SE−A1(2014年1月) | |
| SH−8065(2022年2月) | |
| SU−7700U(2001年10月) | |
| SU−V10(2005年11月) | |
| 下記の様な修理品がありました、修理に出す時、オークションで購入するには、十分に注意して下さい。 SE−A3mkU 「入力VRは、高音質化の為、廃止」 と称して取りはずし、同時に「過大入力保護基板」も取りはずした。 よって、このAMPの歌い文句「Computer Drive Monitor」の一部は不動作。  | 
      |
![]()  | 
      |
|   上=左下にある「過大入力保護基板」が入力VRと一緒に無。 下=本来のSE−Am3kU。 引用先  | 
      |
![]()  | 
      |
|      | 
      |
| このHP(HomePage)は、修理依頼者の為に作成して有ります。 このHPを修理の参考にするのは、適切では有りません。  このHPに表されている処置だけでは、修理完成しない場合が有ります。 Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. 最終更新2023/5/8.  | 
      |